| 第11面 | 
海神の塔 | 
  | 
| 最高記録 | 2014/05/10 経395日 占100.00 戦600.00 参3105日 kms | 
|   | 
攻略法:[1] <2>  | 
| 1 | 
とりあえず城周りをひととおり埋める。一通り埋まったら、白の侵入防止のため、右上のエレベーターに続く壊れた橋の手前に柵を作る。左下の3X3の領域に白に入られると厄介なので、できるだけ早く左下にはユニットを送り、白との接点に柵を作る。柵を作る位置は3X3の土地のすぐ右下の石床の上でよい。 | 
| 2 | 
2000を越えないMサイズの部隊を左上のエレベータの手前と、白の城と川を隔てた位置にそれぞれ溜めていく。それぞれ4つづつくらい溜まったら、税率30%で資金をため、まずエレベーター側のユニットを合流させてエレベータにつながる橋をかける。水晶を取り、モンスターを倒して洞窟を埋めたら、赤と川を隔てた位置に待機する。時計の前には村からでた100の部隊1つ待機させればよい。 | 
| 3 | 
赤の城につながるエレベーターのタイミングを見計らって、時計を取り、赤のエレベーターの島、城の島につながる橋をそれぞれ作り、それぞれの城に侵攻。通過した道に村を作って塗り残しが起きないようにしてから2国を攻撃し、ほぼ同時に倒せばOK。 | 
| 4 | 
ここから2ループ目の砂漠ステージ。ためたユニットの合計サイズが大きいほど、高い戦闘効率がだせる。繰越日数3000日に到達可能かどうかは微妙だが、実現の可能性は十分にあるので、腕に自信のある方は狙ってみるのもいいだろう。 | 
| 1998/11/14 Written by 長谷部 直也 | 
 |  |  |