第2面 |
エルード諸島の戦い |
 |
最高記録 | 2014/08/15 経469日 占100.00 戦600.00 参3031日 kms |
|
攻略法:[1] <2> |
1 |
城前にいるユニットと、村から発生するユニットには「村を作る」→「継続」で早めに作れるだけの村を作らせる。左上の通路を塞いでいる木の手前まで領土を拡大し、白が自国に攻め込まないように、木の直前に1500程度のユニットを配置する。あとは1面と同様にユニットをためる。 |
2 |
白は領土を一通り埋めると、青に攻め込んでいくので、白が青に攻め込んだところを見計らって、溜めたユニットを合流させ、村を通過しないように白の城前に巨大ユニットを移動させる。自国へ攻め込まれたりしないように、全ユニットを待機させていた通路には500程度のユニットを置いておく。白の城前に村を2つ作って補給を切り、白の資金が尽きたところで城を攻め、白を倒す。 |
3 |
青か赤のどちらかが優勢になるが、青が優勢になった場合には資金を切れさせないように城周りを完全に分断しないようにする。赤が優勢になった場合には、青の城周りに白が作っていた拠点が緑に変化した時点で全部破壊し、青との接点の橋の手前まで退却する。青か赤が滅ぼされたら、敵の城周りを自国の村で囲って詰める。赤が残ったときは白の城跡裏から橋をかけるとよい。 |
4 |
面の構造上、青が赤を倒してくれたほうが攻めやすい。青と赤のバランスがいつ崩れるかが成績に大きく影響するので、いい成績を出すには何度かプレイしなおしたほうがいいだろう。白を速攻で削り倒しても2400は出せるが、戦闘効率を重視するならこの攻略法が手間が少なくて済む。 |
1998/11/11 Written by 長谷部 直也 |
| | |