ロードモナーク伝言板の過去ログ
伝言板 Version 2.20b by いっつ

1997/05/21 23:19 〜 1997/05/27 10:02
戻る
1997/05/27 10:02 長谷部 直也 [E-mail]
こんにちは。

先日話題に上っていた、ロードモナークでの6段以降の正式な段位名称が
わかりました。
アドバンスドロードモナークのプログラムディスク内に、MS-DOS用の実行
ファイルで、「SCORE.EXE」というものがあるのですが、これをダンプ(^^;
してみたところ、以下のように段位が定義されていました。

9級、8級、7級、6級、5級、4級、3級、2級、1級、
初段、2段、3段、4段、5段、6段、
竜王初段、竜王2段、竜王3段、竜王4段、竜王5段、
竜王6段、竜王7段、竜王8段、竜王9段、究極竜王

究極竜王ってのはちょっといただけない気もしますが(^^;、これが正しい
段位のようです。
ちなみに、SCORE.EXEを使うと、いっつさんのWIN版のスコア表示のよう
な出力が得られるはずです。(実はまだ1面もクリアしてないからわから
ない(^^;)


1997/05/26 21:29 いっつ [E-mail] [HomePage]
 なんか、100%の出し方のこつが今頃わかりました。
 宮前さんや、陣来霧さんのかかれていたことがよくわかりました。


1997/05/26 19:04 陣来霧 [E-mail]
 こんにちは。

(宮前名人)
 マーカーを使ったやり方は、ファーストをやり直している途中で思いついたものですが、まだ理論のみで実行には至っていません。ただ、理屈の上では可能なはずです。マーカーはセーブ&ロードで持ち越されますし、それが画面の端に到達しない限りその面は終了に至りませんから。

>詰めに関しては、アドバンスドとオリジナルは全然難易度が違います。

 やっぱりそうですか。よくよく考えてみれば、アドバンスドをやっていたときにセーブ&ロードで操作していたのは、攻め込むタイミングを計るためでしたっけ。まだまだ先のことだけに、オリジナルの操作感覚が染みついてしまうのを少々おそれています。
 オリジナルと言えば、序盤で100%技の応用を行うのは、邪道な裏技だというのが良くわかりました。戦力が同等の面で開始後50日程度なのにも関わらず、ボスの彼我の戦力差が2000以上になってしまうというのは……。うまくタイミングを合わせれば、1日も経たせずに拠点を戦力50から140程度まで引き上げることができますし。でも、詰めには重宝しますね。とりあえず、序盤では封印することにしました(本当に、面倒&面白くない)。
 現在、16面が終了しています。5段まではもう少しかかりそうです。


1997/05/26 17:31 宮前雄一 [E-mail]
こんにちは。
(陣来霧さん)
>しかし、初代&アドバンスド&オリジナルと、オンライン&ファーストではやり方がかなり
>違うようですね。
>オンラインやファーストでは、

>1,セーブしておいてから敵ボスを倒してマーカーを発生させる。

えーと、マーカーというのは、敵ボスを倒したときに飛んでくるやつでしょうか?だとすると、
私のやり方とはだいぶ違いますね。最後に倒した敵の拠点が1つでも残っていれば、マーカー
に関係なく面が終わることはないので、私はこれを利用しています。マーカーを使ったやり方
だと、敵拠点が無くなっても良いというメリットがありますが、一定の日数ごとにマーカーを
発生させないといけませんね。ちょうど良い敵拠点が残っているときには私の方法、そうでな
いときには陣来霧さんの書いた方法を使うのがよさそうです。
 それから、詰めに関しては、アドバンスドとオリジナルは全然難易度が違います。オリジナ
ルは、セーブ・ロードで拠点の順番を操作できますが、アドバンスドは拠点の順番もセーブさ
れているので、順番を飛ばしたりできません。ラスボスを倒してから、一周しかありませんの
で、綿密な計画を立てないと100%をとれませんし、城外テクとの併用も難しいです。
 今度発売されるLM−proのシステムが、ファースト&オンラインと同じだったら、アド
バンスドよりはるかに簡単ですし、攻略法も変わってくるでしょう。


1997/05/26 07:44 陣来霧 [E-mail]
(いっつさん)
 そうですね。買わなきゃファルコムフリークじゃないですね。


1997/05/26 01:48 いっつ [E-mail] [HomePage]
ソーサリアン・フォーエバーのプレミアム版ってなんかすごい。
絶対買わねばってかんぢ。


1997/05/26 00:39 いっつ [E-mail] [HomePage]
(陣来霧さん)
 持っているタイトル数で決まるのかと思っていました。(^^;
 でも、順番がないのではランク名には向いてないですねぇ。
 「名人*段」が妥当なのかなぁ。
 他の人の意見も聞かせてください。


1997/05/25 20:54 陣来霧 [E-mail]
 こんにちは。

(いっつさん)
 ええと、将棋のタイトルについて、将棋協会の方で調べて参りました。
 現在、タイトル戦としては竜王、棋聖、名人、王位、王座、棋王、王将の7つがあるようです。
これだけあれば称号としては十分かも知れませんが、序列があるものではないわけで、いささか不向きかも知れませんねぇ。
 ちなみに、羽生善治氏が保持しているタイトルは上の名人以降の5タイトルです。


1997/05/25 20:39 いっつ [E-mail] [HomePage]
(陣来霧さん)
>いっそのこと、将棋の称号をランクごとに導入するという手もありますけど、
 おお。それ、かっこいいですね。
 って、僕、ランクがわかりません。(^^;


1997/05/25 13:59 陣来霧 [E-mail]
 こんにちは。

(いっつさん)
 そうですね〜、妥当なところで『名人*段』ですかね。『竜王』という言葉の響きに心魅かれるものがなくもないですが。
 いっそのこと、将棋の称号をランクごとに導入するという手もありますけど、それだと『棋聖』などという、わけのわからない称号がつくこともありますしね。


1997/05/23 22:06 いっつ [E-mail] [HomePage]
(宮前さん)
>(いっつさん)
>>「竜王*段」ってのは、どのシリーズであったんでしょうか
>私がプレイした範囲では、見たことないです。
 すみません。僕の勘違いでした。
 いったい、どこで見たのかというと、アドバンストに入っていた、ノーマルのデータ表示プログラムです。
 その中をのぞいたときに発見したんです。


 それで、9段までは「*段」という表示にして、それからをどうするかなんですが。

 1.ずっと「*段」にする。
 2.9段を越えたら「竜王*段」にする。
 3.9段を越えたら「名人」にする。
 4.9段を越えてからは別の階級にする。

 僕としては、以上の案があります。
 1はちょっと寂しいと思うんです。
 2はというと、すでに今まで7段から「竜王*段」にしてしまっているので、今から変えるのもどうかなと思うんです。
 3だと、繰り越し日数が110000日を越えても一緒ってのも寂しいと思います。
 僕が今考えているのは、4と3を組み合わせて、「名人*段」ってのはどうかと思っています。

 みなさんの意見、よろしくお願いします。
#もちろん、ほかの案があればどんどんお願いします。


1997/05/23 17:08 佐藤雅規 [E-mail]
 ファーストって、ラスボスを倒してから普通に流しても各拠点に2回くらい順番が回っ
てくるから十分だと思っていたけど、何回でも順番が回せるとなると、終盤は500から
1000人程度の部隊を20個位作って、しかも王様に吸収されないようによけながら作
業をしてたのが楽になるかな。
 とりあえず19面まで来たので、一通り終わったところで記録を残していこうと思って
います。前半の面はコンピュータの思考が分からなくて、ひどい記録が多いけど。


1997/05/23 16:09 陣来霧 [E-mail]
 こんにちは。

(宮前名人)
 いや〜、やっぱりそうだったんですか。今朝は納得がいった興奮のあまり、一気に書き込んでしまいましたが、頭の中でもう少し整理をしているところです。
 しかし、初代&アドバンスド&オリジナルと、オンライン&ファーストではやり方がかなり違うようですね。
 オンラインやファーストでは、

1,セーブしておいてから敵ボスを倒してマーカーを発生させる。
2,マーカーが画面の端まで来たらセーブして、『1』のデータをロードする。
3,敵ボスを倒してマーカーを発生させ、『2』のデータをロードする。
4,以下、2と3をくりかえす

 となるわけですね(なんて面倒なんだ)。
 100%への道が、一気に開けたような気がします。城外テクに100%法が加われば、鬼に金棒ですね。


1997/05/23 13:25 宮前雄一 [E-mail]
こんにちは。
(いっつさん)
>「竜王*段」ってのは、どのシリーズであったんでしょうか
私がプレイした範囲では、見たことないです。

(陣来霧さん)
>3,1と2を結びつけることにより、「走査線」の移動を限定し、必要なところだけを成長
>させることができる。
ぴんぽんぴんぽん!その通りです。ですから、敵拠点を含む縦の2〜3列がきちんと塗られて
いる状態でラスボスを倒せば、その列だけ順番を回さないようにすることにより、いつまでも
プレイを継続でき、領地を全部塗れるわけです。人数の少ない拠点を作り直しても良いし、近
ければ、ボスを城に帰して税金を取ることだってできます。
 この技を序盤から使えば、場合によって敵をまったく成長させずに倒してしまうことも可能
ですが、面倒&おもしろくないので、基本的に詰めにしか使いません。「キャンディワルツ」
では、最初の敵を倒すまで、少し使っています。


1997/05/23 07:58 陣来霧 [E-mail]
 おはようございます(時間に注目)。

(宮前名人)

『謎は全て解けた』

 本当に今更ですが、やっと名人の書き込みの意味に気付きました(昨晩の段階では良くわかっていませんでした)。
 どういうことかというと……

 1,マップ上には成長する順番が定められており、それは走査線のように移動する。

 これはきちんと理解していました。で、

 2,セーブ&ロードすることによって、この「走査線」の位置をすっ飛ばせる。

 これも経験則的にわかっていました(ええ、わかっていましたとも)。
 では、何がわかっていなかったのか。

 3,1と2を結びつけることにより、「走査線」の移動を限定し、必要なところだけを成長させることができる。

 これです。
 つまり、今までの私は、「走査線」の一度の移動だけで100%を出そうとしていたわけです。
 大発見というわけではないのでしょうが、私にとっては「ユリイカ!」と叫んで裸で表に出てもいいくらいの出来事です。これでまた、戦略が変化しますね。100日以上は稼げそうです。
 ……そうすると、行けますねぇ、オンライン4段(笑)。どうしましょう。


1997/05/23 00:55 陣来霧 [E-mail]
(宮前名人)
 やっと、10面で100%を取れました。何度も何度も繰り返してやっていたら、目が充血してギンギンです。あぁ、明日はゼミもあるというのに……。
 ファーストやオンライン版では、占領終了までのマーカーが表示されるのでわかりやすいんですけど、オリジナルでは従来通りなので、少々大変です。
 これまでの面ではともかくとして、ここから先は100%を狙っていこうと思います。


1997/05/22 20:35 いっつ [E-mail] [HomePage] p3ngym127.highway.or.jp
(宮前さん)
>「竜王*段」は10段からにしてはいかがでしょうか。
うーん。すでに、7段から「竜王」にしてしまったからなぁ。

 「竜王*段」ってのは、どのシリーズであったんでしょうか。
 アドバンスドだと思っていたんですが、長谷部さんの書き込みでは、「11段でも名人」とのことなので、どこにでてきたのかなと。
 シリーズによって、呼び方が違うんでしょうか。


1997/05/22 17:03 宮前雄一 [E-mail] dx128.rikkyo.ac.jp
こんにちは。
(陣来霧さん)
>基本的な戦術はそう違ってはいないはずですので、細かいところの手際や戦力の溜め方、最
>終ボスを攻める時期の見切りなどの違いが、スコアの差に出ているんでしょう。
私は詰めの段階で結構日数をかせいでいるのかもしれません。占領率95〜98%位の状態で
ラスボスを倒し、セーブ・ロードを10〜20回繰り返して、100%にする事が多いです。
このやり方だと、塗り残し部分に重点的に順番を回せますから、短日数で領地を埋めることが
できます。

(いっつさん)
>繰り越し日数が110000日を越えたときのランク名(?)はどうなっているのでしょう
>か。
オリジナルでも、10万日以上はずっと「名人」のようです。少なくとも、12万日ちょっと
まではそうでした。「竜王*段」は10段からにしてはいかがでしょうか。


1997/05/21 23:23 いっつ [E-mail] [HomePage]
(長谷部さん)
>アドバンスド・ロードモナークでは11段でも名人のままでした。
そうですか。
段位の名前の付け方を修正するようですね。


1997/05/21 23:19 長谷部 直也 [E-mail] cs1h104.ppp.infoweb.or.jp
こんにちは。

いっつさん:
>繰り越し日数が110000日を越えたときのランク名(?)はどうなっているのでしょうか。100000日を越えたら、ずっと「名人」なのでしょうか。

 アドバンスド・ロードモナークでは11段でも名人のままでした。
 オリジナルとかは知りませんが、とりあえずご報告しておきます。



戻る
usechk