強固なロジックの無限の反復

2004年1月12日(Mon) 晴

成人

 二十歳で成人だなんて誰が決めたんだこのヤロチクショウめ、俺は今年三十だがぜんぜん成人な実感なんかないぞこのヤロチクショウめ。
 タバコなんか煙たくて吸えないぞこのヤロチクショウめ。
 酒は飲めるけどすぐに酔っ払って吐くぞこのヤロチクショウめ。
 本屋で成人向け雑誌が恥ずかしくて買えないぞこのヤロチクショウめ、店員が自分より若そうな女の子だったりするとますます買えないぞこのヤロチクショウめ。
 成人って「人に成る」って書くけど、だったら二十歳未満は「ひとでなし」かこのヤロチクショウめ。大体二十歳と書いてなんで「はたち」って読むんだこのヤロチクショウめ。

 …と、他人のネタをパクってみましたが。
 当欄でも何度か時間を区切ることの意義を書いたりしましたが、二十歳を一つの区切りにするのはどうなんでしょうね。就業年齢は人によってまちまちだし、車の免許は18歳から取れるし、飲酒喫煙の解禁なんて言っても有名無実、もっと前からイリーガルにやってる人も珍しくなければ、両方やらない人も少なくない。ギャンブル解禁にしてもまたしかり。
 まあ境目があいまいでけじめのない世の中だから当然といえば当然なのかもしれません。9年前に成人式を迎えた私も、いまだに「大人になりきった」という自覚はないですし。結婚したって子供ができたってガキっぽい人はいますし、二十歳前でも妙に落ち着き払った人だっていないことはないでしょう?
 いまだ至らざる旧成人(笑)としては反省することしきりです。
 ちなみに、私自身は成人式の頃は鬱まっしぐらだったので、あまり良い思い出がなかったりします。成人式当日にスーツ姿のまま某友人(*)が主催したイベントに行って嫌がらせをしたりとか。
 なんか、今でも進歩がないですね(笑)。

[▼]

目次